Skip to main content

第1課の単語 補足

  • дом(家)は英語の「domestic」などと同じ語源。一軒家やアパート全体を指す(アパート1室はкварти́ра)。
  • вотは近くのものを指して「ほらここに~」と指し示す言葉(副詞)。遠くを指して「ほらあそこに~」はвон。Вот здесь. / Вон там. (ほらここにあります/ほらあそこにあります)のフレーズで覚えましょ。
  • и は英語のandと同じようにふるまう。文も単語もつなげる。
    ただし и…и… で「…も…も」という意味になったりもする。
  • мамапапаは確かに「ママ」「パパ」(親しみを込めた言い方)だが、別に大人になっても使う。フォーマルに言いたいときにはそれぞれматьотецを使う。
    例:祖国の母が呼んでいる! Родина-мать зовёт !  ※「祖国の母(родина-мать)」という概念は頻繁に出てくるので覚えておいてもいいかもしれません。

    image.png


  • столが机、стулがイス。おしゃれなイスを「スツール」と言ったりもするよね。
    ※複数形になると、столы́(アクセント移動)сту́лья(-ья形) となるので注意。
  • 窓はあくのー(окно) 窓おおくない(окна)?