Skip to main content

単語を覚えたい

ロシア語の単語は長いし発音しづらいし馴染みがないし…と、なかなか覚えづらいですね。

ただ意外と英語からの類推が効くものもあったりします。
вода(水)はwaterと親近感ありますし、нос(鼻)はnoseと似ています。

日本語に入ってきたロシア語もあります。
例えばнорма(ノルマ)だったり、инра(イクラ:意味は「魚卵」)です。あとインテリもそうか。

ちなみに日本語からロシア語に輸出された単語も少しあります。だいたいは「суши」(寿司)や「цунами」(津波)などよくありがちな国際語ですが、一つ面白いのを挙げておきましょう。

(形容詞) няшный (名詞) няшка

「にゃーしゅにー」「にゃーしゅか」です。意味は「にゃしい」
…別に睦月ちゃんを出すまでもなく、ふつうに「(にゃーにゃー言ってる女の子みたいに)かわいい」という意味ですね。няшкаという名詞形はそういう女の子のことを指します(場合によっては美少年を指したりも…)。
日本の二次元作品から取り入れられ、ネット世界でかなり広まったスラングですので、使いどころには注意しましょう(インフォーマルな言葉)。
…もっと「にゃしい」が増えるといいにゃしい。